現在改めて精神科に必要な勉強をしている最中です。
看護師の基本はまず相手のニーズを知るために「傾聴」の姿勢が必要と思い、コミュニケーション技術に関する記事を書いてみました。
※コミュニケーションは愛情からはじまること。[コミュニケーション]
その他にも精神科ならではの観察のポイントや患者さんとの関わり方、その為の知識や自分の経験をどのように伝えたら良いのか…
そのためには、心理学やコミュニケーション技術、精神疾患の事、治療薬の事をきちんと知らないと…
その為にこんな本を読みながら、自分が精神科看護を勉強しつつ、それを紹介するような記事を書くためには…
と考えていますが、なかなか上手くいかない状況です。
なので以前こんなブログにしたい。と自分の職場に意見を求めた事がありました。
※今後のブログコンテンツ展開について
普段仲良くさせてもらっている人に片っ端から声をかけて、意見をもらっていたのですが…
なんとそれが自分の「病棟師長」にもその情報がいったらしいのです。
やべぇよ・・・やべぇよ・・・
(;゚Д゚)
なにか神妙な面持ちで何をいってくるのかと思えば…
なんか絶対怒られるやつだよ…
(´Д`)
師長「あんたあんだけ長い文章よく毎日書けるわね。あきれたわ~」
との事でした。
※同僚に依頼した確認証拠のLINE
うん。
多分お褒めの言葉と取りますが…
「あきれた」ってなんだよ?(´Д`)
またこの記事を書いている際に新しいコメントがきました。
ご丁寧なあいさつと思ったら、職場の同僚の方で仲良くさせてもらってる人でした。
つーか…
なんでジョン?(´Д`)
…
ほかにもこのブログの文章は固すぎて、読みづらいとの意見も頂きました。
私自身ももっと適切な行間や画像・図を用いて、もっとより分かりやすく記事を書こうと思っているのですが、なかなか上手く出来ない状況に手をこまねいています。
そこで
こんな形の吹き出しで
精神科の日常や疑問をトーク形式で話す
のもまた分かりやすい表現になるのかと思い、ジョンさんに協力をお願いしたところ
犬じゃねえか。
(´Д`)
うん。まあ協力してくれるのはありがたい事です。
そのままついでに仲良くしている他の同僚にも、事のあらましを伝え、協力を仰いだのですが…
※上の師長に確認してもらった同僚
だから犬じゃねえか。
(´Д`)
つーか名前「まゆ毛」ってなんだよ。
(´Д`)
…
とても素敵な仲間たちに囲まれて幸せを感じております。
もうね…
私というか俺は…
これでいいや。
画像の取り込みも若干ずれたけど、もうこんなんでいいや。
そもそも、以前の記事をくそ真面目に書くような人柄でもないし。
なるべく素の自分で書く方がいいや。
うん。これはこれで
そこそこ個性的な
記事はかけるかな?
と日々勤務がある中で、なんとか記事を更新しています。
(´Д`)
どうぞお気軽にご意見ご感想下さい。めっちゃ喜びます。
(=゚ω゚)ノ