粋看

こころの看護についてを紹介しています。病気だけでなく人付き合いや子育て、恋愛などにも応用できますので御一読ください^^

雑記

正直疲れる傾奇者はそろそろ卒業で良いかな(´Д`)

投稿日:

Pocket

最近色んな事が有りすぎて、ブログの更新はおろか自分で決めていた学習予定も満足にこなせない状況です
(´Д`)…

このブログに登場する仲間に協力してもらったり、私が出来る事を手伝ったりなど

 

公私共々良き仲間たちに巡り合えた事は非常に喜ばしいのですが…(^^;
最近マジでキャパオーバー…
(´Д`)

全く進まないブログの更新とか今後の仕事でやらないといけない事を整理・まとめがてら記事にしてみようと思います。
つーか誰か代わるか手伝って(´Д`)

 

 

今年は看護研究をやる事になった

現在は精神科退院支援として簡易生活評価スケールの考案を行っています。

※スケール案

 

このFIMとIADLを混ぜたスケール案の運用に対する看護研究をやる事になりました。

 

これに対しての問題点としては…( ..)φ

スケール普及のための問題点

1、看護師の一般生活での自立と病院内生活での自立の認識が希薄。

2、そもそもFIMを理解していない現状

3、精神科リハビリテーションに関する知識がない。

4、「社会的認知」って言葉があまりにも固くて、近寄りづらい現状

がざっくりとした現状の問題点としてあるので、この辺に対するアプローチをしていく予定です。

その進行状況と考察を復習がてら今後記事にしていきます( ..)φ

 

この辺は精神科退院支援に必要な知識でもあるので、これと並行して精神科福祉サービスの事も学習中なのですが…
(´Д`)ツカレル

資料が揃い次第、記事にしてみようと思います^^
風呂敷広げすぎた(´Д`)メンドクセエ

 

osamu

資料よろしく(´Д`)

 

ジロー

教科書とか貸しますね!

 

ジローさんご協力ありがとうございます
m(_ _)m

ただ貸してくれるより書いた方が良いところ付箋貼って…いや、むしろ書いて
(´Д`)オレムリ

 

退院支援委員会でも活動中

主に精神科長期入院患者さんをどのように退院させるかといったコンセプトの委員会なのですが…

始めは正直何にも決まらないどころか、そもそものコンセプトも認識出来てない様子でした。

こういった状況を打破するべく、色んな事を発言して少しずつ形になってきた部分はあります。

今まで委員会で発言してきた事

1、ただ闇雲にアプローチするのではなく、対象者をまず選定しよう。

2、それをきちんとリスト化しよう

3、退院先として、実際の地域のグループホームの情報をリスト化しよう

4、スタッフ自身も福祉サービスについての学習をしよう

5、患者さんの手帳取得の有無と期限をきちんと把握しよう

6、作成しているスケールもリストに加えて、外部との連携を行いやすくしよう

発言した意見が委員会で拾ってもらった部分はとても嬉しい事ですね^^
これ全部俺が言ったんだよなぁ(´Д`)

 

新しい試みに私程度の若輩者が、どこまで力を出せるかと不安も感じておりますが(^^;
しかもこの程度の発言だけで、一年間かかるし…(´Д`)

 

後は実際の退院先の地域とも連携が図れると概ねのアプローチとしては良いと思うのですが…
つーかもう発言したくない(´Д`)ヤッカミ ガ…

 

更に実習指導の係も

なんだが気付いたらこんな役回りも増えてる状況です(´Д`)

ですが指導要綱を見てみると

・統合失調症、うつ病の病態生理、症状、治療、検査、看護

・発達段階

・コミュニケーション

・精神保健福祉法(入院形態、処遇、隔離拘束)

・精神科の社会資源

 

など、今後私がコンテンツ展開していく予定の内容とも絡んでいるので学習の良い機会なのかな。

と思っています^^
つーかなんにも俺に断りがなく決まってたしヽ(・∀・♯)ノ

また「ストレングス」といった、今までの精神科で考えがちであった「管理」ではなく、対象の強みを活かした「支援」を行うなどの

私の時代ではなかったカリキュラムも興味があるので、学生が来る前に上記の学習を済ませないとですね(^^;
次から次へと…(´Д`)

 

終わりに

ざっくりと今年のやらないといけない仕事を羅列してみました。

予定していたコンテンツ展開の順番は変わりますが、元々自分から行おうと思っていた事なので

ある程度は楽しみながらやれそうだと思っています^^

 

 

と普段は考えようと思うんですけど、私の様な傾奇者は目立つ分、疲れるんですよねー
(´Д`)

周囲に発破をかけるのと自己アピールと自己防衛のために行ってきた事ですが…

 

正直マジ疲れる(´Д`)

 

でも、ちゃんと俺を見てくれる仲間や諸先輩がたの存在を確認できたし、周りも少しずつ話を聞いてくれるようになったんで、そろそろ傾奇者も卒業していいかなーと思えるようになってきました。

多分そのお世話になってる方の一部はこのブログを読んでくれていると思うので、素直に言えない分

ここで言わせてください。

 

ご心配かけました。ごめんなさい

そしてありがとうございます。

 

これからはもっと周りに甘えるんで、よろしくお願いします。
m(_ _)m

ランキングサイト参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

健康と医療ランキング
応援ポチしてくれたら喜びます。
ヽ(・∀・)ノ

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

関連記事はありませんでした